気軽な店から、たまに行く店に変えれば良い

いきなりステーキが急激に減速している原因が、2000円のステーキが庶民感覚に合わないからだとか。

https://platform.twitter.com/widgets.js

確かに、しょっちゅう行くランチとして、2000円は高い。でもステーキだから、その位するよね。だとしたら、しょっちゅう行く感じにしなければ良いのでは。

コンセプトが、安くお腹いっぱいにステーキをみたいな感じなので、そうじゃなくて、たまに行く店に雰囲気を変えたらどうだろうか。

ロイヤルホストのステーキでも実は2500円くらいするけど、それけっこう食べている人いると思う。ファミレスでもその位するわけだから、いきなりステーキが2000円でも良いよね。

本当は良いはずだけど、吉牛とかサイゼリアとかに比べると高いとなってしまう。

そこで、比べる所を変えるようなマーケティングをしたらどうだろうか。

例えば、鰻屋はどうだろう。うな重で松とか竹とか2500円とか、3000円とかすると思う。当然庶民感覚ではないけど、同時に、そんなにしょっちゅうランチで食べないから、それで良いのだ・・・という感覚があるから大丈夫なのだろう。

いきなりステーキを、たまに行く店というようなイメージ戦略をすれば良いのでは。

広告
カテゴリー: blog