⑤Results -結果(数字を伴う)

 

ロジカルな成功例その5:数字を伴った『結果』

 

ミッションを果たそうと思ったらハードルがあり、

乗り越えるために分析に基づく戦略的なアイデアを導き出し、

それに沿って若干粘り強いアクションをした。

そして最後に、結果として現れるのです。

 

ミッション、ハードル、アイデア、アクションときて、いきなり漢字の「結果」ですね。

もちろん成功例を話していますから、成功に終わった結果をここではっきりと主張しましょう。

ただ、数字が伴わなければなりません。

 

数字といっても、実際に苦戦していて数字を言いにくい場合もあるでしょう。でも大丈夫です。数字は金額だけではありません。

 

⁃ シェアが当初何%だったものが、なんとかこの行動が功を奏して結果として何%になりました。

 

⁃ 金額がほとんどゼロでしたが、このアイデアと行動で新規納入がきまり、期末には***円になり達成しました。

 

⁃ 物量がほとんどなかったものの、この行動の結果当初の何%に進捗しました。

 

⁃ これにより、晴れて処方が伸びましたので、達成率が視点でトップの何%になり、表彰されました。

 

 

さて、STARならぬ、5ステップの面接を紹介しました。

 

タイトル ➕ ミッション・ハードル・アイデア・アクション・結果

 

 

 

タイトルで先に「何がどうしてどうなった・・」と相手に情報を与えてしまうのが特長です。

 

そのあとは5つのステップでブレイクダウンしていけば良いのですから。

 

面接の準備といっても、橋田壽賀子のドラマのセリフじゃあるまいし、言うことを丸暗記なんて到底無理です。

 

しかしながら、成功例を思い浮かべた上で、このタイトル➕5つのステップだけを覚えていれば、大丈夫です。

 

なんとか面接はクリアできるかと思います。

 

このつぎは、志望動機についてのアドバイスです。

 

 

広告