面接での成功例Tips

Photo by Anna Shvets on Pexels.com

コメント、ご質問などはこちらから

twitterからのDMもウェルカムです。

(月70万PVウェブメディア自動計算では、月極広告で御社の集客を支援します。ホームページ集客でお困りの方は、広告で訪問者を増やしてみませんか?)

面接で成功例を話す順番を覚えましょう。

成功例の話し方

  1. タイトル  何がどうしてどうなったという、1センテンス
  2. ミッション 何をしなければならなかったのか?
  3. ハードル 何がそれを困難にしていたのか?
  4. アイデア リサーチに基づいて立てたハードルの打開策
  5. アクション  打開策を実行
  6. リザルツ  実行前からの数字の動きを伴った結果について

復唱しましょう。

タイトル➡️ ミッション➡️ ハードル➡️アイデア➡️アクション➡️リザルツ

タイトル➡️ ミッション➡️ ハードル➡️アイデア➡️アクション➡️リザルツ

どんな成功例でも、この順番で話せば、なんとか形になります。

1つ成功例を思い浮かべてください。そしてこの順番で話してください。

ただし、本番はもちろん、もっと詳細に話すことになります。ここでは骨組みだけご案内いたします。

◆ 研究会の成功を思い浮かべたら

1タイトル:研究会の成功についてお話しさせていただきます。

2ミッション:研究会を開催しなければなりませんでした。

3ハードル:研究会が多すぎるので新規での提案は難しい / 競合品が多すぎてドクターの集まりが懸念される / 日程が合わない

4アイデア: 指向を変えて非専門医の先生を対象にしてはどうだろうか?

5アクション:アイデアの実行 他の部署を巻き込んで複数科のドクターに案内 関係構築のためのデータ収集

6リザルツ;アイデアとアクションが功を奏して、20名以上のドクターが集結、盛会となり、他科への処方が伸びて、対前年のシェアが20%から40%になった。

◆ 計画の達成を成功と思い浮かべたら

1タイトル:計画実績の達成についてお話しさせていただきます。

2ミッション:計画を達成しなければなりませんでした。

3ハードル:訪問規制、競合他社の強い地域、自社の歴史がない、引き継ぎが無かった、ジェネリックが発売された

4アイデア:訪問規制の突破のためのMS対策、ドクターの先輩後輩を調べてそこから攻略する対策、ドクターの学位論文を読んで話題にする、喫煙者のドクターを狙って、院外の灰皿近くで出待ち、、、、

5アクション:いつも以上のMSコンタクト、ドクターの出身大学の部活の先輩調査、出待ち、などなど、4のアイデアを実行移すアクション

6リザルツ: アイデアとアクションが功を奏して、処方が増えて、計画を達成できた。対計画で120%、対前年で140%の実績を出すことができた。

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中