コンテンツへスキップ

Kenリクルーターブログ

製薬業界、医療機器業界、コンサル業界、転職、雇用、景気のこと

  • blog
  • 考え中

月: 2020年5月

Zoomでしか見たことない人

2020年5月31日 Ken

新型コロナウイルス感染症情報センター(タイ)より

続きを読む

【アビガン】臨床試験の結果が出る前の承認を前提としており懸念が出ていた

2020年5月29日 Ken

臨床試験のあり方についてアビガンの承認に懸念が出た

続きを読む

ギリシャ、島への国内旅行を再開

2020年5月26日 Ken

新型コロナ情報管理センター(タイ)のヘッドラインか

続きを読む

アフリカが心配

2020年5月24日 Ken

今日も新型コロナの情報から。ソースはタイの新型コロ

続きを読む

新型コロナでコンサルの採用はどうなっちゃったのか。

2020年5月23日 Ken

コンサルティング業界の収益は➖18% 新型コロナで

続きを読む

退職理由をポジティブにする職人

2020年5月21日 Ken

今日も遅くなりましたが、新型コロナ情報からです。ソ

続きを読む

MR経験があればZoom飲みで沈黙した時も役に立つ

2020年5月20日 Ken

今日もとりあえずコロナのグローバル情報から。ソース

続きを読む

イタリアで小売店、バー、レストラン、美容院が制限付きで再開

2020年5月19日 Ken

またまたタイの新型コロナウィルス感染情報センターか

続きを読む

「ワープ・スピード作戦」

2020年5月18日 Ken

Vaccine or no vaccine, we

続きを読む

トップサッカーリーグが無観客

2020年5月17日 Ken

ネタに困ったので、コロナのキャッチアップを入れてみ

続きを読む

真面目な人は転職しないとやばい

2020年5月16日 Ken

残念ながら、パーフェクトな職場、パーフェクトな会社

続きを読む

デジタルがもたらすMRのフリーアドレス

2020年5月15日 Ken

2、3年前から、製薬企業はデジタルトランスフォーメ

続きを読む

転職先入社後に1週間程休みたいという人の意外な理由 今まで3人

2020年5月14日 Ken

人にはそれぞれ事情というものがある。どうしても会社

続きを読む

Panic Approving – 薬はトイレットペーパーかっ⁉︎

2020年5月13日 Ken

申請5月4日 承認5月7日 申請から3日で医療用医

続きを読む

MRからプロパーに

2020年5月12日 Ken

前回ブログで「MRのあり方」よりも先に製薬企業が今

続きを読む

MRからVRに

2020年5月11日 Ken

製薬企業は更なる異次元の手法で医療従事者にアプロー

続きを読む

ノバルティスの営業所廃止はもしかしてコロナ終わってもオフィスに戻りたくないMRの心理を先読みした?

2020年5月10日 Ken

コロナで在宅勤務を強いられている。強いられていると

続きを読む

北里大学が話題。感染症と言えば、北里柴三郎先生。

2020年5月9日 Ken

北里大学がすごいですね。 ①イベルメクチン②新型コ

続きを読む

新型ウィルスでもARDS最善の治療は標準治療

2020年5月8日 Ken

新型ウィルスでも重症化するとARDSになり、ARD

続きを読む

宗教観の無い日本人リクルーターが仏誕節に思うこと

2020年5月7日 Ken

キリストの誕生日はクリスマスだと思うけど、ブッダの

続きを読む

医療×ITとか、AI医療とか言う企業はそのうち何かやらかすのでは? と言う投稿。

2020年5月6日 Ken

気をつけないと、医療×ITとか、AI医療とか言う企

続きを読む

ジェネリックのプロジェクト

2020年5月5日 Ken

別業界からCSOに転職するときには、ほとんどの場合

続きを読む

MRだったら、大抵の仕事はこなせるので、採用した方が良いのに。

2020年5月4日 Ken

医薬品以外の業界の採用担当者、医薬品以外の業界の企

続きを読む

留学

2020年5月1日 Ken

数年働いて、お金を貯めたら、留学をお勧めします。別

続きを読む

9月入学が国際化?

2020年5月1日 Ken

9月入学論が高まっていて、賛成が多いみたいだけど、

続きを読む

広告

おすすめ

オススメの就活塾

サイト内検索

最近の投稿

  • MRの処理能力の高さがコマーシャルサイドのDXの改善を阻害している件
  • 家に居ながらどんどん売れる薬とは?
  • ドナネマブの治験の結果はドンナンね?
  • 社員紹介による転職で本当に大丈夫ですか?
  • 医師でなければ、医業をなしてはならない。

人気の投稿とページ

  • MRの処理能力の高さがコマーシャルサイドのDXの改善を阻害している件
  • ドナネマブの治験の結果はドンナンね?
  • 家に居ながらどんどん売れる薬とは?
  • 在宅勤務のMRは用事がなければ別にドクターとweb面談なんかしなくて良いし、用事がないことは良い事であるという事を上司も本社も認めた方が良い。
  • 製薬業界リストラ時代の難しいキャリア構築はどうすればよいのか。
  • アメリカ国立衛生研究所が選んだウェアラブルウォッチ
  • 社員紹介による転職で本当に大丈夫ですか?
  • 33歳で婚約した、とある女性MRの物語
  • 医師でなければ、医業をなしてはならない。
  • 現実味を帯びてきた MR副業論

有料相談

早期退職相談

・転職経験がない方
・会社経由の再就職支援サービスの担当者に不安の方
・履歴書・職務経歴書の書き方がわからない方
・良い案件を探している方

転職相談

・直接誘われているけど、その内容の評価ができない方

・社員紹介のプロセスに入っているけど、それで良いのか客観的な意見を聞きたい方

・自分の市場価値を知りたい方

・5年、10年、15年のキャリアプランのヒントが欲しい方

Ken Yamazaki / Recruitment Consultant

Ken Yamazaki

by Strikingly

 

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年2月
  • 2012年11月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年7月
  • 2011年6月

ブログ作者プロフィール

Ken

明治大学文学部文学科文芸学専攻。卒業後、日研化学株式会社で10年間MRとして、都内大学病院を担当する。ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校に2年間留学。留学中、ニューヨークで自らのビジネスを立ち上げる。帰国後、日研化学株式会社の本社に勤務、経営企画室の新規事業グループ所属。合併後の興和創薬株式会社では、流通部に配属され、医療用医薬品の広域流通事業を担当。2007年より、リクルーターとして人材業界に関わる。

AIとヘルスケア

最近新しく、AIとヘルスケアのメモ的なブログをGoogle Bloggerで書き始めました。書き始めたばかり。そのうちに消すかも。

AI N’ HC

投げ銭

buy me a coffee!!

コロナ時代を生き残るシリーズをスタートしました。これからしっかりと記事を書こうと思うので、親切な方、コーヒー代をドネイションしてください。

¥500

小説MR榊田

2013年に業界紙(医薬経済社)に短期間だけ連載しておりました。

削除される前に、ここに載せておこうと思います。

2013/01/27 小説 MR榊田

小説 MR榊田 「フラッシュ」(前編)

2013/02/03 小説 MR榊田

小説 MR榊田 「フラッシュ」(後編)

2013/03/18 小説 MR榊田

小説 MR榊田 「先生の家に呼ばれて」

2013/05/12 小説 MR榊田

小説 MR榊田 「ある日突然」

2013/06/13 小説 MR榊田

小説 MR榊田 「ある教授」

2013/08/19 小説 MR榊田

小説 MR榊田 「伊藤所長」

 

WordPress.com Blog.