外資CSO 外資系製薬企業/スペシャリティ領域

外資系CSOでの案件です。

ーーーーーー

なかなか専門領域を経験できるチャンスはなかった。

ここ数年、専門領域とかオンコロジーとかの領域を経験することが、なんとなくMRとしての生き残りに有利みたいになってきていましたよね。

最近でいうと、オンコロジー領域は結構増えてきましたよね。数年前ほどスケールの小さな価値がないというか、希少価値がないというか。

それは各社が、どんどんオンコロジーを開発パイプラインに加えたからですね。今までオンコロジー領域が無かったメーカーに、新しく部署ができたりして、増えましたよね。

ただ、専門領域という意味では、少し抽象的ですが、まだまだ価値はありますよね。オンコロジーに限らないということですね、しかも専門領域。

 

大学病院を担当した経験があれば、専門領域でのMRとして就業できるチャンスです。

コントラクトでも、結果を出せば、次のステップがおのずと見えてきます。

≪外資系製薬企業/スペシャリティ領域≫
・必須要件:先発MR経験3年以上、大学病院担当経験
・勤務地:宮崎
・年齢:30~50歳程度まで
・入社日:3月下旬頃~4/1

————-

ご興味のある方、下記からご連絡ください。

このウェブ上には残りませんのでご安心ください。

メールアドレスのお間違いにご注意ください。

 

 

転職はdoda

広告
カテゴリー: blog