オペラシティ方面のリストラ

サノフィはよくわからない。数年前から毎年毎年リストラをしていて、今回もまた発表なので、特に驚きはないけど。

わからない点1:ジェンザイムビジネスユニットでIL5(デュピルマブ)とIL6出したけど、IL5は売れているみたいだけど、それは良いとしてもどうして発売時に外から人を採ったのか?

リストラするほどサノフィ本体に人材がいるなら、デュピルマブ発売時に外から採らずに、中の人を異動させて活用すればよかったのに。

サノフィ歴長いA君の話:

いやー、サノフィ本体の人が免疫とか難しいのなかなか無理っすよ。なにせ、プラビックスとかアレグラとか特に何もしないようなMR活動が基本になってる奴ばっかですから。ドクターにも、今まで長年、「眠くなりません」くらいしか言ってませんから。

わからない点2:リストラは良いけど、そんなに毎年毎年何回もするほど、余ってる人がいるのか? 確かに糖尿病とかの薬だと、時代が難しいのはわかるけど。売れてる薬本当にないのか?

サノフィ歴長いB君の話:

いやー、プラビックスの特許切れて、アレグラもゾロが出て、もう低迷長いっすよ。パイプもPCSK9は薬価でコケるし、IL5は期待ではありますけど、会社全体を挽回するのはちょっと。それに乾癬の方は、、もう時効かもですけどアレグラのゾロ出るときに皮膚科の顰蹙買ったままですから。。。

わからない点3:バイオベラティブの買収だけど、血友病の薬は、もう中外の良いやつが出て、シャイアーのもバイオベラティブも減るばかりと聞いているけど、どうなんだろう。仮に頑張って、なんとか減らなくて済んでも、増えることはないと思うのだが、それが素人でもわかってて、何故買収したのか。

サノフィ歴長いC君の話:

謎ですよー。ていうか、元サノフィの人とか結構いますからねえ、ベラティブには。合併しましたので、もしあと数年いて元サノフィの人が早期退職の対象者から外れたら、おかしなことになるでしょうね。同期でもかたや10年20年いる人と、ベラティブから出戻りは2年か3年?対象外になっちゃうこともあるでしょうね。まあ、そんなこと想定せずに辞めたのでしょうから、辞めたときには。だからそれはまあ、良いのでしょうけどね。。。

まあでも、早期退職で割増金もらったら、お金持ちになるし、別に良いのでは??そのあと何も行く先がなければ、長距離トラックの運ちゃんになり、海沿いをゆったりと走りますね。もし俺だったらですけど。

広告
カテゴリー: blog