裕福な団体 ノボ

ランク

組織



本部

米ドルでの寄付

自国通貨での寄付
設立

1Novo Nordisk Foundation デンマークコペンハーゲン696億ドル4570億kr。1989年
2ビル&メリンダゲイツ財団 アメリカシアトル519億ドル1994年
3スティヒティングインカ財団 オランダライデン388億ドル343億 ユーロ1982年
4ウェルカムトラスト イギリスロンドン370億ドル274億 ポンド1936年
5マスターカード財団 カナダトロント315億ドル274億 ポンド2006年
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_wealthiest_charitable_foundations#External_links

みなさま、上記の表は、世界中で最も裕福な慈善団体のリストです。これは、43の最大の慈善団体、慈善活動に従事する民間の財団、および資産を開示している公益信託などの他の慈善団体で構成されています。多くの国では、資産の開示は法的に義務付けられておらず、公開されていません。(wikipedia)

ビルゲイツ財団の上に、ノボノルディスクが来ちゃってます!

ノボノルディスク財団は大体700億ドルですね。それはつまり、9兆3273億2500万円です。なんというか、海外にはこういう慈善団体というか、世のため人のための財団があるわけです。お金持ちが、将来のために、長いビジョンで、役立てるために、こういうのを作るわけです。

ご興味ある方は、6位以下もご覧ください。ウィキペディアのリンクから行けますけど、ほとんどが、アメリカに存在します。そして、日本は、リストにはありません。

今まさに、日本で骨太の方針うんちゃらみたいなのが出ましたけど、もう限界を感じます。

何が限界って、結局南極、税収からの方針な訳で、もう、いい加減、この少子高齢化の中での税収に頼るのは、やめなければならないと思います。

日本がこれから先もこんな調子でやっていたら。。。沈没する。

こんな調子というのは、汗水垂らしてカネを稼いでいる人には増税し、抜きん出た金持ちは優遇し、アベレージ以下の人には補助を出すみたいな方式です。

日本の研究者が新しい薬を作るとか、日本から新しい製薬会社ができて、グローバルで使われるような薬ができるなんて、ほぼ不可能になったのではないでしょうか。

骨太の方針とか、長くてとても読む気にもなりませんけど、方針なんて考えるの、簡単ですよね。理想的なことをどんどん語っていけば良いだけの話なので。全く実態が伴っていないのです。

ただ、不思議なことがあります。

ODA実績はアメリカ、ドイツについて第3位です。カネあるんですね。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/jisseki.html

不思議なことはまだあります。個人的に、あの、アメリカに逃避行した元ロイヤルファミリー妻と一般人の夫。ものすごい援助をしております。そのお金を、ファンドに使ったら良いのではと思います。デンマークみたいに、王室も関係のあるファンデーションを日本で作ったら、いかがでしょうか。

そして、財閥、金持ち、ひいてはそこらへんの爺さん婆さん、たまにものすごくカネを持っています。使わないのです。どうにかして、この用途のない埋蔵金を、ファンデーションにできないでしょうか。

例えばですけど、日本人で、大学に自分のカネでビル建ててる人とか、居ますでしょうか。僕が行っていた、NY州の大学に、こういう建物があります。チャールズ・ワンという人が巨大な寄附をして作った研究センターです。チャールズワンセンターと言います。

金持ちが自分の名前のついた研究機関を大学に、ビル丸々寄付 しかもそれって普通のこと。

https://www.stonybrook.edu/commcms/wang/

おそらく、欧米にはこういうのが沢山あるのかと思います。こんなの、税金で作ってられません。だから、個人とか、団体が寄付するのです。

日本はもう税金を新しく搾取するのではなく、国に埋蔵されている不思議なお金と、お金を持っている個人が、どうにかして立て直すしかないのではないでしょうか。

ODAやNYの一般人にふんだんにジャブジャブ使える政府にある不思議な予算と、世に出回っている埋蔵金、そして個人の富豪が集まって、基金を作ったら良いと思います。政府と国、金持ちが絡んで、ファンドを作るということを構想します。

デンマークにあるような、ロイヤルファンドです。最近レオファーマが少し話題になっていますけど、デンマークには、ノボノルディスクファンデーション、レオファンデーション、ルンドベックファンデーションなどと呼ばれている、王室も絡んだファンドが存在します。

ノボノルディスク財団は、興味のある人はググってください。歴史もあります。ノボノルディスクとノボザイムズが使っているらしいです。そのお金を。ノボザイムズ、懐かしいです。確か10年以上前ですけど、海浜幕張にあるオフィスを訪問しまして。その時すでに海浜幕張はほとんど誰も居ないのにビルがいっぱい立っていて、まさにバブルの遺産ですという雰囲気を醸し出していました。

ノボザイムズでサーチしたのは、研究職で、しかも世界中を旅しながら研究して回るという、変わったポジションでした。興味ある人には、絶好のポジションでしたが、結局埋まりませんでした。

レオファンドも、ググってください。かなり古い歴史があります。400年前とか?

日本にも、ロイヤルと、ODAに出せるような不思議なお金と、お金を使わない個人の大富豪が集まって、ファンドを作りましょう!!そして、製薬会社と、IT企業などを育てましょう。

レオファンデーション

ノボノルディスクファンデーション

そして、Kenファンデーションを作りたいです。

広告