糖尿病でハリウッドスターと共演!!

医療用医薬品の広告には種々の規制があります。たとえば、商品名は出せません。しかしながら、製薬会社も営利企業ですので、広告の効果も期待しています。商品名を出さずに、なんとかアピールをしようとすることで試行錯誤しています。
 
ニッチな領域の製品であれば、病名の啓蒙を切り口にしているケースがあります。「○○○な症状があれば、お医者さんに行きましょう」というようなテレビCMをよく見かけます。当然、医師もそのCMの存在もわかっているし、またどの製品に対するCMなのかも把握していますので、実際に患者が医療機関で受信をするときには、広告の効果が発揮されるのです。
 
ただし、たとえば抗がん剤とか、なかなかCMにしてしまうには日本人のメンタリティーにそぐわない場合もあるかと思います。海外のCMではたまに目にしますが、やはり私も日本人ですので、何か違和感があります。
 
一方で華やかなのが企業イメージにフォーカスするプレステージ広告です。企業や、医療用医薬品そのものの社会的評価を高めるためには、まさに最良の方法です。 昨今では接待もゴルフもアテンドもなくなり、MRの経費部分が著しく減っているので、プレステージ広告に経費がかけやすいのか、ますます増えてくるかもしれません。
 
たとえば、国内大手を見ると、「明日は変えられる、アステラス製薬」というように、企業イメージにフォーカスした内容になっています。ほかにも、「何よりも患者さんのために」(沢井)、「human health care」(エーザイ)、などなどでしょうか。
 
一方で患者との取り組みを紹介することもひとつの大切な企業プレステージです。 たくさんの製薬会社が、それぞれが有する医薬品の疾病領域の患者会などのサポートをしたり、様々な啓発運動をしています。
 
そんな中で、サノフィのアメリカでの取り組みは少し興味深いです。
Diabetes Co-Stars キャンペーンと位置づけて、糖尿病患者のサポート、糖尿病の啓蒙をしています。 Luntus solostarにかけて、co-starとしているものと思われます。
 
 
まず、とてもわかりやすい。
 

Nearly 26 million Americans are living with diabetes, including 7 million who remain undiagnosed. (Source: CDC) ・・・アメリカでは現在2600万人が糖尿病とともに生きている。 そのうちの700万人は予備軍である。

1 in 10 adults are living with diabetes in the United States today, a number the CDC expects to rise to 1 in 3 by 2050 if current trends continue. (Source: CDC) ・・・10人に1人が糖尿病であるが、CDC(アメリカ疾病予防管理センター)の調べだと、このままの推移を維持すれば2050年には3人に1人になってしまうだろう。

などなど、このサイトを見ていただければ、まず現在のオーバーオール状況から入ります。 

そこで、女優のElizabeth Perkinsが登場するわけです。 実際にtype1糖尿病と戦っている彼女のストーリーが動画で紹介されていて、実際に糖尿病と診断されたときの苦しみや、その後の家族のサポートなどなど、彼女が実際に動画で話しています。そして夫と糖尿病メニューを料理している姿などが紹介され、このサノフィのキャンペーンを盛り上げています。 

糖尿病が発覚した当初は、極々近い人にだけ内緒で明かしたこと、そして独りで採血検査をしていたこと、そのときはどうしていいのかわからなかった・・・・

しかし今ではこのサノフィのキャンペーンのおかげで充実している・・・というようなことです。

エリザベスに触発されてがんばった患者は、winnerとして定期的に紹介されたりしているのです。それはエリザベスのオフィシャルblogにも載っていました! http://elizabeth-perkins.org/3228

企業のイメージ、患者フォーカス、では、患者のために取り組んでいること・・・などなどは、各社、紹介されていて珍しいこともありませんが、実際にハリウッド女優をフィーチュアして、ここまで掘り下げて実際の患者の病気との闘いのサポートや取り組みをしている企業はなかなか珍しいかと思います。

有名人を広告に起用することは珍しくありませんが、その有名人にここまでのかかわりを持たせるのは、まさに斬新なマーケティングキャンペーンだと思います。

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中