オンコロジー 募集

さて、以前に私は2016年にMR数が増加に転じると予測しました(こちら)。昨年から今年にかけてMR数はだいぶ減ったと思います。いうまでもなく各社がこぞって、まるで示しを合わせたかのようなダウンサイジングをしたためです。業界のMR数はぐんぐん右肩下がりだったと思いますが、ここで、予想が当たったのかどうかはわかりませんが、大きな募集が私のところに届いています。一つは、先日もお伝えした免疫領域での募集、これは来年の1月入社、4月入社を目論んでいます。

そして、もう一つ入ってきたのがある企業でのオンコロジー領域です。来年にかけて募集します。特にこの企業は営業所長も募集するのですが、それは今からもう急ぎです。オンコロジー経験のある方、ぜひ連絡お待ちしております。登録はこちらにお願いします。

この2つの募集は、何か、MR数の下げが止まる予告のような気がします。各社、オンコロジーなどなどを筆頭に専門領域でのパイプラインが次々と世に出て、新しく発売されるのもこの年末からです。PDL-1抗体は開発のトレンドですね。来年も出てきそうです

今まで相当ドラスティックなリストラを展開していた企業も、これがまた同時に良いパイプラインがあったりします。これらの新製品を立ち上げるには、また相当なMRが必要です。CMRで補うというところも目立ちますが、それでは追いつきません。したがいまして、やはり中途採用で経験者を募ることになります。MR数の減少傾向は下げ止まり、増加に転じるのではないでしょうか。

 

 

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中