行政書士資格とか、良いのでは?

行政書士資格とか、良いのでは?

 

全ての人に当てはまるわけではありませんが、コツコツ勉強できる自信のあるMRには、行政書士資格の取得を強くお勧めします。

 

・MRをずっと続けるのはオワコン
・いずれ他の道を探す
・病院、開業医、調剤薬局の事務関連には、申請書類が盛りだくさん。コネがあれば受注できる。
・MRのうちに、コネを作れる環境にある。
・地元でできる。
・CMRなどなどやりながらも、できるだろう。
・難易度は、宅建以上だけど、司法書士ほどではなく、主婦とかも取っている資格。

 

自分自身はコツコツ型ではないですし、MR試験さえ1度落ちて2度目にやっと受かるくらいなので、決して偉そうに上から言える立場ではないのですが、行政書士資格は、特に文系MRの将来にとってすごく良いと思っています。

薬剤師資格を持ったMRをたまに、

「リストラされても食っていけるよね。裏山」

などと思ったりすることもありますし、理系の修士だの持っているMRに対しても、

「いいなあ、MSLとかいけそうじゃん」

と、思ったりします。

 

文系でも英語ができれば本社でマーケなどの転身も、ありっちゃありですが、そんなみんながみんな英語なんかできないですし、今から頑張っても気が遠くなるだけで、無理ゲーな感が否めません。

 

ただ、文系MRは、頭は悪くないはず。そしてコネづくりは上手いはず。

であれば、2年くらいコツコツ行政書士の勉強をシコシコすれば、受かりそうです。色々、主婦などの合格談なんかをググると、2年もかからずに取る人は取っています。

資格を取っただけでも生かさなければダメなのですが、ビジネスディベロップメントは、医師や薬剤師、諸々と仲良くなっていればできるのではないでしょうか。

医療業界へのコネ、強みを発揮

許認可、申請、遺産相続などなど、行政書士のカバーする範囲は様々です。個人病院、開業医2、3軒、調剤薬局数件から受注すれば、それなりに食っていけそうな気がします。医療行政について、強みがあるみたいな評判が構築できればなおさらです。

なぜこんなことを思ったかというと、最近、50歳近い外資系MRの方から相談を受けまして、このまま残っても良いことがない、年齢が厳しいのは承知の上だけど、転職したいと。

ただ、その方はTOEICがほぼ900点という、普通に外資で「英語できます」みたいな人よりも高いのです。聞くと、コツコツ勉強した結果だと。

ただMRをやっていて、英語を仕事で使うことはまずないですし、TOEIC900と言ってもペラペラ喋れるわけではないと。

 

 

コツコツ勉強はできる方なのです。

であれば、もう、資格の勉強でもして独立でもしたら良いのではと提案しました。ただし、いますぐ成し遂げられるわけでもないので、とりあえず、コントラクトMRでもやって、1プロジェクトの間にコツコツ勉強したらどうでしょうかと。

そう思ってググると、結構ヘルスケア業界の営業出身で、医療関連を専門にしている行政書士事務所みたいなのがありました。これは可能性ありです。

もしかしたら、副業でやっても良いかもしれないと思ったりもしました。CMRやって、副業で行政書士案件もできますみたいな。何も確定申告すれば問題ありません。

文系MRの一つの選択肢になるのではないでしょうか。

行政書士の難易度は、社会保険労務士とほぼ同じくらいという見方もあります。司法書士や税理士などは、はるかに難しく、比較にはならないということです。

 

確かに、昔同僚で通信教育で社会保険労務士を取った人もいましたし、ググると行政書士合格体験談みたいなのもたくさん出てきます。

ということは文系MRの出口としては、かなりアリなのではと。理由は、仕事を持って来れそうだということと、医療をフィールドにすれば、かなりの強みを発揮できそうだからです。

また繰り返しますけど、自分自身はコツコツ勉強できませんので、偉そうに人に勧めるのもナンですが、もし自分が今MRで会社からゴミ扱いされていると感じている立場なら、一念発起で考えるでしょう。そして用もないのに病院の事務長などを訪問したりして、あざとく、わざとらしくコネを作ったりするかもしれません。
大切なのは、会社の行く末や、会社の動向などに左右されず、自分自身の力で打開しようとする気持ちじゃないでしょうか。

「今厳しくて、うちもこの先どうなるかわからないんですよ・・。自分も危ないです」

みたいなことを言う人が多すぎるので、そう言う人に自信を持ってもらいたいです。

「MR舐めるな」と、声高に言ってもらいたいのです。

本社とかで偉そうにしている人に、
「お前は怒った医者に謝ることができるか?」
「研究会に出席した医師に、気持ちよく帰ってもらえる配慮ができるか?」

と、堂々と言ってもらいたいものです。MRは何もできないと言う論調も最近チラホラですが、そんなことはなく、むしろ逆だと信じています。

MRのままでずっと居続けることはオワコンですが、自分の力で何でも開拓できると思っています。

 

 

 

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中