【製薬早期退職】40歳代? 50歳代?

早期退職は関心のあるところですが、手あげした方が良いと思う別の理由もあります。それは、2020年にバブル期に大量採用した人材が50代半ばに差し掛かり、まさに早期退職適齢になってきます。

企業は特損としてそれを経理上処理しますが、果たして、この先ずっと割増退職金なるものが出るのかと言う素朴な疑問があります。

下手したら、数年先は単なる解雇に近いような早期退職が発生する恐れがあります。ですので、割増退職金があるうちは、手あげした方が良いと思う次第です。将来、なくなるかもしれません。

また、合併によるリスクなども考えられます。定期的に早期退職をしている会社であれば、いつか自分も50歳超えたら考えようなどと思っていても、思わぬ企業に吸収合併される恐れもあり、新会社となった時には早期退職があるかどうかもわからなくなります。これも、割増退職金制度があるうちに手あげした方が良いと思う理由です。

手あげのタイミングですが、色々とプランなどを練っている人は、40代でも大丈夫かとは思いますが、やはり40歳代と言うとお子さんもまだ小さかったり、家のローンもかなり残っていたりと、いささか不安にはなるかと思います。ただし、40歳代であれば、同業他社への転職も人によってはあり得るので、それを狙ってもよいかもしれません。もちろん、目的がサラリーマン生活からの脱出などとお考えの方であれば、それは当てはまりませんが。

50歳代ですと、ちょうど良いかと思います。まだ元気ですし、ここで一旗、自分のビジネスなどの夢を追っても、この人生100年時代から見れば、全く遅くありません。50歳代で早期退職して、全く違う生活をするのは、40歳代よりは精神的にも楽かもしれません。ただし、50歳代になるまでに充分な資産が形成されていればの話です。

・40歳代なら、同業他社への転職も考えられる。ただし、それをしたければ。

・50歳代は、全く違う人生を歩むのにちょうど良い年齢かもしれない。ただし、資産が形成されていれば。

そのうちに、早期退職による割増退職金というものが無くなるのではと、思ったりしています。ですので、ある時には手あげした方が、良いかなと思っています。

広告
カテゴリー: blog