去年というか、コロナの前にふと思ったことがあるのですが、「ギリアドのMRって、暇だろうなあ・・・」と。それは決して悪いことではないのです。良い意味です。忙しければ良いという事はありませんので。
C型肝炎で儲けたお金で、賭けとも言えるカイトファーマ買収でオンコロジーのパイプラインを獲得したのは2017年ですよね。ただすぐに製品が出てくるわけでもないので、ヒット商品を求めて幹部が次々と辞めていったのは2019年頃です。
もともと、ホームオフィスで営業所もないので、コロナ前もみんな基本的に家にいたと思います。そこに、このコロナでさらにステイホーム。いよいよみんな飽きてくるのではと思った頃に、思いがけず、コロナでレムデシベルが注目されたということで、間違い無いでしょうか。
ただし、MRにとっては特段、レムデシベルで著しく業務が増えるわけでも無いと思いますけど。病院が勝手に使うことになりますよねきっと。
Vekluryっていうんですね。レムデシベル。ベクルリーです。
そもそも、元々訪問規制が厳しい昨今において、それに拍車をかけるコロナのパンデミックによって、MRはさらに家にいることになりました。
ただ、コロナの薬があったら、それって勝手に売れますよね。
あったにはあったのですが、レムデシベルが入院しているコロナ患者への投与がFDAで認められたのは、ついこないだです。2020年の9月頃ですよね。すごいタイミングですよね。
いやあ、タイミング大事だなあ。この世で一番肝心なのは素敵なタイミング。
そもそも新型コロナのための薬ではないですし。もともと。
しかもそれでコロナが治ったら、社会貢献度爆上がりじゃないですか?
家に居ながら、薬はどんどん売れて、今社会の最重要課題の解決に貢献して、尚且つ患者さんにもご家族にも貢献する。
ギリアドすごいなあ。
そして、そうこう、していうるうちに、コロナ終わったら、レムデシベル特需も落ち着くだろうけど、その頃にはカイトファーマのパイプラインであるオンコロジーも本格化したりするのですよね。
コロナの薬が売れてウハウハなんていう顔は不謹慎でできないだろうけど、真面目な顔を作るのも大変そうな感じですね。にやけるのを我慢できないのではないでしょうか。なんかこの写真はダニエル・オデイさんですけど、にやけるの我慢してませんか。気のせい?
コメントを投稿するにはログインしてください。