コンテンツへスキップ

Kenリクルーターブログ

製薬業界、医療機器業界、コンサル業界、転職、雇用、景気のこと

  • blog
  • 考え中

月: 2019年2月

難病に有効なことがわかったタウリン グラム薬価8.5

2019年2月28日 Ken

ミトコンドリア病(指定難病21)に、タウリン 今日

続きを読む

アメリカ国立衛生研究所が選んだウェアラブルウォッチ

2019年2月26日 Ken

BYOBは聞いたことありますよね。レストランで、ワ

続きを読む

レスメドがプロペラーヘルスを買収

2019年2月26日 Ken

昨年末の話ですが、レスメドがプロペラーヘルスを買収

続きを読む

これからは留学するならデジタルヘルス?

2019年2月24日 Ken

ワーリック大学のデジタルヘルスケア研究所は2010年に設立され、セントラルキャンパスにある国際デジタル研究所にあり、5年間で4百万ポンドの共同研究です。

続きを読む

デジタル治療薬

2019年2月22日 Ken

日本で言えば、アプリで行う治療に薬価をつけたという感じでしょうか。

続きを読む

MSL(Gastro, Derma, RA)

2019年2月21日 Ken

アメリカ系製薬企業でのMSLです。 理系、マスター

続きを読む

Team Manager, Medical Excellence

2019年2月21日 Ken

外資系製薬企業での仕事です。 おもにMSLご経験の

続きを読む

医療機器とか

2019年2月15日 Ken

外資系CSOでの案件です。 ーーーーーー 医療機器

続きを読む

とりあえず、東京で働きたい方。

2019年2月15日 Ken

外資系CSOでの案件です。   ーーーー

続きを読む

まだあります。愛知県。バイオ。

2019年2月15日 Ken

外資系CSOでの案件です。   ーーーー

続きを読む

和歌山、京都、滋賀に実家のある方。 そちらに戻りましょう。

2019年2月15日 Ken

外資系CSOでの案件です。   ーーーー

続きを読む

経験2年以上で大丈夫です。勤務地優先しましょう。

2019年2月15日 Ken

外資系CSOでの案件です。   ーーーー

続きを読む

≪GE企業≫ 49未満 勤務地はご覧ください

2019年2月15日 Ken

外資系CSOでの案件です。   ーーーー

続きを読む

山梨県に戻りたい方そして、

2019年2月15日 Ken

外資系CSOでの案件です。   ーーーー

続きを読む

外資のプライマリー領域

2019年2月15日 Ken

外資系CSOでの案件です。   ーーーー

続きを読む

33歳で婚約した、とある女性MRの物語

2019年2月14日 Ken

その女性MRは、都内の女子大を出て、新卒で某関西本

続きを読む

AIで作った食品で糖尿病予防

2019年2月14日 Ken

世界初の生理活性ペプチドを組み込んだ食品を発売する

続きを読む

単身赴任は無理ゲー

2019年2月13日 Ken

単身不妊の人 今すぐ今の会社をやめましょう。

そして地元でコントラクトMRになって、2年間でその後の準備をしましょう。

単身赴任はオワコン

続きを読む

武田薬品 大リストラは「いの一番」???

2019年2月9日 Ken

製薬業界のリストラに明け暮れた2018年。 そして

続きを読む

(リストラ発表の)鳥居薬品は御三家だった!

2019年2月7日 Ken

同じリストラでも、同じ製薬会社でも、昨日と今日では

続きを読む

茨城で探していたMRへ。

2019年2月6日 Ken

希望の勤務地で、CMRしましょう。  

続きを読む

協和発酵キリン リストラ発表で株価戻す

2019年2月6日 Ken

協和発酵キリンの株価が昨日のリストラの発表で寄り付

続きを読む

現実味を帯びてきた MR副業論

2019年2月6日 Ken

協和発酵キリンが、リストラです。 https://

続きを読む

富山で探してました〜

2019年2月3日 Ken

外資系CSOでの案件です。   ーーーー

続きを読む

CSO案件 富山、和歌山で平和に暮らそう

2019年2月3日 Ken

外資系CSOでの案件です。 千葉、岡山、香川、大阪

続きを読む

コントラクトMR 東京勤務

2019年2月3日 Ken

  CSO案件   東京勤務!! ↓↓↓

続きを読む

コントラクトMR案件≪GE企業≫

2019年2月3日 Ken

  CSO案件 ・勤務地が最優先で、あと

続きを読む

【至急】オススメコントラクトMR案件 2/6 しめきり

2019年2月2日 Ken

外資系CSOでの案件です。 プロジェクトは外資の呼

続きを読む

広告

おすすめ

オススメの就活塾

サイト内検索

最近の投稿

  • 「何もしなくて良い!」と言ってくれ
  • ソーシャルインパクトボンドをアルツハイマーの新薬の薬価に役立てることはできないだろうか。
  • 社員紹介の時の「人事面談」は相当準備して臨んだ方が良い理由
  • 【募集】 外資系AI企業の日本法人でのアドテク
  • MRの処理能力の高さがコマーシャルサイドのDXの改善を阻害している件

人気の投稿とページ

  • 【外資製薬】日本撤退とか全然あり得る
  • 早期退職のMRが再就職先を見つけるのが大変な理由
  • 「何もしなくて良い!」と言ってくれ
  • 【パクリOK】志望動機書(コンサルのヘルスケアセクター)
  • MRから医療機器営業に転職する時のメモ
  • やっぱりMRは幸せだと思う。就活でMRを志望する事は正解に近い。
  • 社員紹介の時の「人事面談」は相当準備して臨んだ方が良い理由
  • MRの処理能力の高さがコマーシャルサイドのDXの改善を阻害している件
  • プライマリー領域は専門性が低いの?
  • ヤバい面談を乗り切る方法

有料相談

早期退職相談

・転職経験がない方
・会社経由の再就職支援サービスの担当者に不安の方
・履歴書・職務経歴書の書き方がわからない方
・良い案件を探している方

転職相談

・直接誘われているけど、その内容の評価ができない方

・社員紹介のプロセスに入っているけど、それで良いのか客観的な意見を聞きたい方

・自分の市場価値を知りたい方

・5年、10年、15年のキャリアプランのヒントが欲しい方

Ken Yamazaki / Recruitment Consultant

Ken Yamazaki

by Strikingly

 

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年2月
  • 2012年11月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年7月
  • 2011年6月

ブログ作者プロフィール

Ken

明治大学文学部文学科文芸学専攻。卒業後、日研化学株式会社で10年間MRとして、都内大学病院を担当する。ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校に2年間留学。留学中、ニューヨークで自らのビジネスを立ち上げる。帰国後、日研化学株式会社の本社に勤務、経営企画室の新規事業グループ所属。合併後の興和創薬株式会社では、流通部に配属され、医療用医薬品の広域流通事業を担当。2007年より、リクルーターとして人材業界に関わる。

AIとヘルスケア

最近新しく、AIとヘルスケアのメモ的なブログをGoogle Bloggerで書き始めました。書き始めたばかり。そのうちに消すかも。

AI N’ HC

投げ銭

buy me a coffee!!

コロナ時代を生き残るシリーズをスタートしました。これからしっかりと記事を書こうと思うので、親切な方、コーヒー代をドネイションしてください。

¥500

小説MR榊田

2013年に業界紙(医薬経済社)に短期間だけ連載しておりました。

削除される前に、ここに載せておこうと思います。

2013/01/27 小説 MR榊田

小説 MR榊田 「フラッシュ」(前編)

2013/02/03 小説 MR榊田

小説 MR榊田 「フラッシュ」(後編)

2013/03/18 小説 MR榊田

小説 MR榊田 「先生の家に呼ばれて」

2013/05/12 小説 MR榊田

小説 MR榊田 「ある日突然」

2013/06/13 小説 MR榊田

小説 MR榊田 「ある教授」

2013/08/19 小説 MR榊田

小説 MR榊田 「伊藤所長」

 

WordPress.com Blog.
キャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

コメントを読み込み中…
コメント
    ×