【武田】損失影響は2億ドル!! 目ん玉ぶっ飛ぶ。 

Xiidra 早く日本で売ってくれ

「シードラ」Xiidra X i i d r a 二つの i (eye) ね。

ノバルティスが欧州で申請しなければ、売却した武田薬品の損失影響は2億ドルですか⁉︎

目薬だけに、目ん玉ぶっ飛びます。

シードラと言えば、当時シャイアーの経営陣が満をじして開発に取り組んだというか、大型で超期待していた製品。シャイアーの想いが詰まっているかどうかは、言い過ぎか知らないけど、それくらい期待していた製品です。

シャイアーと言えば、オーファン。

でも、まさかこの広く一般的な「ドライアイ」の領域を製品化するなんて。だいぶ企業イメージをチェンジするというか、広げるというか、そういう予定だったのですね。

そのことは、ここにも シャイアーの過去記事

FDAに申請されたのは、2016年。綴りにiを二つ続けて、二つのiで、Xiidraなんて、洒落たネーミングじゃないですか。

Xiidra (lifitegrast ophthalmic solution)

Company:  Shire Development, LLC
Application No.:  208073
Approval Date: 07/11/2016

これは本当に期待されていた薬なのです。多分、このコロナのリモートでみんな一日中パソコンパチパチしていたり、ウェブミーティングしていたりしたら、相当目が疲れるので、コロナ時代にもマッチしている薬かもしれません。

シャイアー買収後の武田薬品も、6000億円くらいでノバルティスに売却しているので、相当な金額なのです。それくらいの製品なのに、なぜ、欧州で申請を取り下げたのでしょうか。

ちょっとよくわからないのです。

これは、日本では発売されるのでしょうか。実際試してみたいと、マジで思っていました。

それにしても、シャイアーが期待して開発して、武田に買われて、武田がノバルティスに売って、で、申請取り消し。

諸行無常です。

理由は、わからないけど、経営判断ですよね。

そう、

ドライアイなんてやってる場合じゃねー

みたいな判断があったのか、なかったのか、知りませんけど。プレスでは2億ドルの損失「影響」と出ていて、売上予測が2億ドル規模で、それがなくなるから、損失影響という表現なのでしょうね。

これも経営判断で、その2億ドルは色々と回収できると判断されたのでしょうね。そういうのを判断しているのって、マッキンゼーとか、ATカーニーの戦略なのでしょうか。わかりません。

申請すれば良いのに。

広告

ある時は患者数5万人以下のオーファンドラッグ、またある時は2200万人以上の国民病へのアプローチ。その会社の名は?

2016年7月11日、FDAにて画期的なドライアイの新薬が承認されました。

Xiidra

成分:リフィテグラスト(Lifitegrast)
承認日:2016年7月11日
メーカー:Shire
適応:ドライアイ

サイドラ。と発音するんですかね。[x i i d r a]  iが二つ続いていますよね。つまり、二つのeyesですね。洒落ています。粋です。これは日本でも治験をしているのかどうか、わかりませんが、シャイアーといえば日本ではオーファンドラッグのイメージがあります。患者数5万人以下のアンメットメディカルニーズに果敢に挑戦している、患者フォーカスの企業という印象です。

そのシャイアーが手がけている、サイドラ。適応は患者数2200万人以上と言われている、いわば国民病のドライアイ。すみません、ドライアイという言葉が日本で正式な病名かどうかは知りませんが、とにかくドライアイの画期的な薬のようです。

これ日本で出たら、売れそうですよね。仕事はずっとパソコンとにらめっこ、自由時間もスマホとにらめっこという日本人にとっては、ドライアイはもはや国民病ですから。

オーファンにも強くて、患者数の多いメジャー疾患にもつよいシャイアーは何かポテンシャルを感じる優良企業ですね。この戦略は素晴らしいと思います。

現在シャイアーではADHDの新薬発売に伴い、営業始め人材が集まっているところです。すべて専門性の高い製品が揃っている会社のように思えますよね。

Xiidraに話は戻りますが、アメリカのテレビCMではあのジェニファー・アニストンを使っています。もうこうなると希少疾病からいきなりポピュラー路線、まさにどんなマーケットにも対応している製薬企業ですね。

https://www.myeyelove.com

しかも製品のホームページもなんだかオシャレです。

https://www.xiidra.com/

 

日本で発売されたら、まず会社のみんなに教えてあげたいと思います。

FDA承認、日本未発売シリーズ、今後続けたいと思います。

 

 

*シャイアーの募集情報を知りたい方、こちらにお願いいたします。