コンテンツへスキップ

Kenリクルーターブログ

製薬業界、医療機器業界、コンサル業界、転職、雇用、景気のこと

  • blog
  • 考え中

月: 2011年7月

アルツハイマー パッチ

2011年7月28日 Ken

少し前ですが、東京ビックサイトで開催されたインター

続きを読む

新製品 i-MR!!!

2011年7月26日 Ken

医療とITはご承知のように密接な関係がありますよね

続きを読む

KOLとは

2011年7月22日 Ken

私の周りは、医療業界出身者ばかりではないので、KO

続きを読む

KOL担当よりも・・・

2011年7月20日 Ken

「優秀なMRである」というジャッジメントを得るとき

続きを読む

微妙なポジション

2011年7月14日 Ken

クライアントの外資系メガファーマの日本法人の薬事部

続きを読む

笑えないコントラスト

2011年7月13日 Ken

少し前ですが、古いMRの友人が、かなりデスパレート

続きを読む

ロシア警察による家宅捜索!

2011年7月8日 Ken

7月5日のロイターが伝えていますが、ロシア当局警察

続きを読む

なぜ糖尿病マーケット?

2011年7月6日 Ken

新薬のマーケットは基本的に先進国であるということが

続きを読む

鎮痛薬で痛い。

2011年7月4日 Ken

先週末、米国ファイザー社は、同社が申請していた麻酔

続きを読む

広告

おすすめ

オススメの就活塾

サイト内検索

最近の投稿

  • 「何もしなくて良い!」と言ってくれ
  • ソーシャルインパクトボンドをアルツハイマーの新薬の薬価に役立てることはできないだろうか。
  • 社員紹介の時の「人事面談」は相当準備して臨んだ方が良い理由
  • 【募集】 外資系AI企業の日本法人でのアドテク
  • MRの処理能力の高さがコマーシャルサイドのDXの改善を阻害している件

人気の投稿とページ

  • 早期退職のMRが再就職先を見つけるのが大変な理由
  • 「何もしなくて良い!」と言ってくれ
  • ドナネマブの治験の結果はドンナンね?
  • 社員紹介の時の「人事面談」は相当準備して臨んだ方が良い理由
  • 将来MR以外の道はあるのか
  • 社員紹介による転職で本当に大丈夫ですか?
  • ソーシャルインパクトボンドをアルツハイマーの新薬の薬価に役立てることはできないだろうか。
  • ヤバい面談を乗り切る方法
  • 転職有料相談はじめました
  • (リストラ発表の)鳥居薬品は御三家だった!

有料相談

早期退職相談

・転職経験がない方
・会社経由の再就職支援サービスの担当者に不安の方
・履歴書・職務経歴書の書き方がわからない方
・良い案件を探している方

転職相談

・直接誘われているけど、その内容の評価ができない方

・社員紹介のプロセスに入っているけど、それで良いのか客観的な意見を聞きたい方

・自分の市場価値を知りたい方

・5年、10年、15年のキャリアプランのヒントが欲しい方

Ken Yamazaki / Recruitment Consultant

Ken Yamazaki

by Strikingly

 

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年2月
  • 2012年11月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年7月
  • 2011年6月

ブログ作者プロフィール

Ken

明治大学文学部文学科文芸学専攻。卒業後、日研化学株式会社で10年間MRとして、都内大学病院を担当する。ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校に2年間留学。留学中、ニューヨークで自らのビジネスを立ち上げる。帰国後、日研化学株式会社の本社に勤務、経営企画室の新規事業グループ所属。合併後の興和創薬株式会社では、流通部に配属され、医療用医薬品の広域流通事業を担当。2007年より、リクルーターとして人材業界に関わる。

AIとヘルスケア

最近新しく、AIとヘルスケアのメモ的なブログをGoogle Bloggerで書き始めました。書き始めたばかり。そのうちに消すかも。

AI N’ HC

投げ銭

buy me a coffee!!

コロナ時代を生き残るシリーズをスタートしました。これからしっかりと記事を書こうと思うので、親切な方、コーヒー代をドネイションしてください。

¥500

小説MR榊田

2013年に業界紙(医薬経済社)に短期間だけ連載しておりました。

削除される前に、ここに載せておこうと思います。

2013/01/27 小説 MR榊田

小説 MR榊田 「フラッシュ」(前編)

2013/02/03 小説 MR榊田

小説 MR榊田 「フラッシュ」(後編)

2013/03/18 小説 MR榊田

小説 MR榊田 「先生の家に呼ばれて」

2013/05/12 小説 MR榊田

小説 MR榊田 「ある日突然」

2013/06/13 小説 MR榊田

小説 MR榊田 「ある教授」

2013/08/19 小説 MR榊田

小説 MR榊田 「伊藤所長」

 

WordPress.com Blog.
キャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

コメントを読み込み中…
コメント
    ×